車検点検2
- 2014/08/07
- 18:40
前回の車検点検1から引き続き
車検点検の説明をしていきます
まずはフロントフォークの漏れ点検です。
オイルシールの劣化やインナーチューブの
錆等によりオイルにじみ、漏れが発生しやすい
ところですので目視点検をして上下にストロークさせ
減衰の点検も同時に行います

次にリヤサスペンションです。
こちらもフロントと同様に漏れと
減衰の点検を行います

次に足回りの点検です。
まずは、タイヤのエア調整をして

フロントを浮かした状態で、タイヤの残量とクラックの
点検と異物が刺さってないか目視点検します

後、同時にディスクブレーキの車輌は
パッドの残量、ディスクの歪み残量
ブレーキの引きずりを点検します。

お次はホイールベアリングのがたを点検し

ステアリングの軸にあたるステムベアリングの
がたの点検をします。
足回りはハンドリングや直進安定性に
関わってくる部分なので入念に点検します

という所で次回はリヤの足回りの
点検からの説明をしていきます
サトウモータース
http://satoumotors.com/
車検点検の説明をしていきます

まずはフロントフォークの漏れ点検です。
オイルシールの劣化やインナーチューブの
錆等によりオイルにじみ、漏れが発生しやすい
ところですので目視点検をして上下にストロークさせ
減衰の点検も同時に行います


次にリヤサスペンションです。
こちらもフロントと同様に漏れと
減衰の点検を行います


次に足回りの点検です。
まずは、タイヤのエア調整をして


フロントを浮かした状態で、タイヤの残量とクラックの
点検と異物が刺さってないか目視点検します


後、同時にディスクブレーキの車輌は
パッドの残量、ディスクの歪み残量
ブレーキの引きずりを点検します。

お次はホイールベアリングのがたを点検し

ステアリングの軸にあたるステムベアリングの
がたの点検をします。
足回りはハンドリングや直進安定性に
関わってくる部分なので入念に点検します


という所で次回はリヤの足回りの
点検からの説明をしていきます

サトウモータース
http://satoumotors.com/
スポンサーサイト