ヤマハ YZF-R1 ホンダ CB400SF バイク車検
- 2016/11/11
- 18:12
今回はヤマハのYZF-R1とホンダのCB400SFを
車検でお預かりしました


こちらの2台時期はちょっとずれているのですが
ご夫婦でのご依頼という事でまとめて紹介させて
頂きます
ありがたいことにご夫婦での修理や車検の
ご依頼が増えてきており嬉しい限りです
まずはR1から
こちらの車輌はこの春にキャブレターからの
ガソリン漏れでこんな感じで修理したばかりです

なので特に問題なく車検点検をして
車検もバッチリ

そしてCB400SFのほうは車検と同時に
長距離の走行をするとガス欠のような
症状で止まってしまうとの事で一緒に診させて
頂きました
まずは車検点検をして

エンジンオイル交換

そしてガス欠の症状はさすがに
長距離乗る訳にもいかず確認出来ないので
予測を立てて点検していきます。
まずはタンクキャップを外し

キャップの空気穴の通りを確認
通りは問題なく

タンク側の通路を確認したところ
下のホースから出てきません

タンクを上げてみると
ホースが折れ曲がっていました

どうやらこれが原因のようです
こんなささいな事でもエンジンは止まってしまう
ので整備するには注意が必要ですね
後はタンクの負圧ホースが劣化している
ので交換して

車検も無事に完了しました

今回は車検を任せて頂き
ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします
サトウモータース
http://satoumotors.com/
車検でお預かりしました



こちらの2台時期はちょっとずれているのですが
ご夫婦でのご依頼という事でまとめて紹介させて
頂きます

ありがたいことにご夫婦での修理や車検の
ご依頼が増えてきており嬉しい限りです

まずはR1から

こちらの車輌はこの春にキャブレターからの
ガソリン漏れでこんな感じで修理したばかりです


なので特に問題なく車検点検をして

車検もバッチリ


そしてCB400SFのほうは車検と同時に
長距離の走行をするとガス欠のような
症状で止まってしまうとの事で一緒に診させて
頂きました

まずは車検点検をして


エンジンオイル交換


そしてガス欠の症状はさすがに
長距離乗る訳にもいかず確認出来ないので
予測を立てて点検していきます。
まずはタンクキャップを外し


キャップの空気穴の通りを確認

通りは問題なく


タンク側の通路を確認したところ

下のホースから出てきません


タンクを上げてみると

ホースが折れ曲がっていました


どうやらこれが原因のようです

こんなささいな事でもエンジンは止まってしまう
ので整備するには注意が必要ですね

後はタンクの負圧ホースが劣化している
ので交換して


車検も無事に完了しました


今回は車検を任せて頂き
ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします

サトウモータース
http://satoumotors.com/
スポンサーサイト